

高血圧症
Explanation解説

高血圧症とは、血圧が正常より高い場合をいい、診察室血圧で最高血圧が140mmHg以上、あるいは、最低血圧が90mmHg以上であれば、高血圧と診断されます。血圧が高い状態が続くと、血管の壁がダメージを受け、徐々に硬くなり、心筋梗塞や脳卒中、腎臓病など重大な疾患のリスクへとつながります。治療の目的は血圧を下げることで動脈硬化を予防することにあります。 頭痛、顔のほてりや肩こりで気付くこともありますが、軽い高血圧であれば症状はないことが多いです。ご自宅で血圧を測定する習慣を一緒に身に着けていきましょう。 減塩やバランスの取れた食事、適度な運動、ストレス管理が重要です。それでもコントロールが難しい場合に薬物療法が開始となります。